千葉地区の新人戦情報【2025年最新版】

新人戦とは1-2月に行われる5年生以下(新6年生)の大会です。次年度の強いチームを見つける指標として役立ちます。

新人大会の勝ち上がり構造

千葉市の新人大会は予選リーグ1回と決勝トーナメント1回です。1ブロック3~4チームのリーグ戦で上位2チームが決勝トーナメントに勝ち上がることができます。

男子の場合8ブロック程度、女子の場合10ブロック程度に分かれて戦います。

千葉市の大会構造
千葉市の大会構造


女子新人戦結果

過去の大会結果

開催年1位2位ベスト4ベスト8
2025年花園MBC院内MBC北貝塚MBC
若松MBC
泉谷スパークス
作新ディオメディアス
稲丘ライトニングMBC
あやめ台MBC
2024年泉谷スパークス花園MBC若松MBC
作新ディオメディアス
さつきが丘ハイスピリッツ
磯辺MBC
グローリアス
星久喜MBC
2023年加曽利ホーネッツ稲二フェニックス鶴沢クレインズ
真砂フラッシュ
泉谷スパークス
北貝塚MBC
little knights
打瀬ベイ・シューターズ

2025新人戦結果(女子)

注目ポイント

  • 2024年準優勝1回、ベスト4が2回、ベスト8が1回の花園MBCが優勝
  • 2022年から2024年一度もベスト8に入れていなかった院内MBCが準優勝
  • 2024年準優勝2回、ベスト4が1回、ベスト8が1回の若松MBCはベスト4
  • 2024年の4大会4連覇の泉谷スパークスはベスト8

院内MBCは決勝戦ではわずか2点差で優勝を逃したにゃ

上位8チームの得失点【女子】

院内MBCは得点力は3位でしたがその差は4点。失点が少なく守りが強いチームのようです。

逆に言うと守りの強い院内MBCに34点入れた花園MBCの攻撃力は強そうです。

2回戦で花園MBCにわずか1点差で負けてしまった真砂フラッシュにも注目にゃ

千葉市1試合当たり得点(2025年新人戦女子)
千葉市1試合当たり得点(2025年新人戦女子)
千葉市1試合当たり失点(2025年新人戦女子)
千葉市1試合当たり失点(2025年新人戦女子)
千葉市1試合当たり得失点(2025年新人戦女子)
千葉市1試合当たり得失点(2025年新人戦女子)

男子新人戦結果

過去の大会結果

開催年1位2位ベスト4ベスト8
2025年花園MBC院内MBC北貝塚MBC
若松MBC
泉谷スパークス
作新ディオメディアス
稲丘ライトニングMBC
あやめ台MBC
2024年レッドサンズ浪花CONNECTIONS生浜スパーズ
高浜ベイスクエア
リトルファイブ幕張
作新ベアーズ
院内MBC
千城台BLITZ
2023年都賀ビクトリーズ千城北フェルターズリトルファイブ幕張
生浜スパーズ
さつきが丘ハイスピリッツ
レッドサンズ
みどりMBC
作新ベアーズ

新人戦結果(男子)

男子ポイント

  • 2024年ベスト8が2回のリトルファイブ幕張が優勝
  • 2024年優勝1回、準優勝2回のベスト4が1回高浜ベイスクエアは準優勝
  • 2024年優勝2回、準優勝1回、ベスト4が1回の生浜スパーズはベスト4
  • 2024年優勝1回、ベスト4が3回のレッドサンズはベスト8

2024年の強豪をベースとして、リトルファイブ幕張が台風の目になりそうですにゃ

上位8チームの得失点【男子】

リトルファイブ幕張の失点の低さが際立っていて頭一つとびぬけている印象です。

1試合当たり得失点も安全圏で勝ちきっているため、2025年はリトルファイブ幕張が大会を牽引しそうです。

千葉市1試合当たり得点(2025年新人戦男子)
千葉市1試合当たり得点(2025年新人戦男子)
千葉市1試合当たり失点(2025年新人戦男子)
千葉市1試合当たり失点(2025年新人戦男子)
千葉市1試合当たり得失点(2025年新人戦男子)
千葉市1試合当たり得失点(2025年新人戦男子)

千葉県内の各地区の新人戦(新人大会)結果

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です