千葉市ミニバスの大会情報【2024年版】
本記事では千葉市ミニバスの市大会の大会結果について解説していきます。
もくじ
市内大会の種類は3つ
千葉市は約40チームが所属する県内ではバスケが盛んな地域です。アルティーリ千葉のホームタウン(ポートアリーナ)でもある千葉市には多数のミニバスチームが存在しています。
そんな千葉市には大きく4つの市内大会があります。
新人大会はリーグ戦1回、春季大会と秋季大会はリーグ戦2回を経て決勝トーナメントにあがる仕組みとなっています。
大会名 | 開催時期 | 大会形式 |
---|---|---|
新人大会 | 2月 | 予選リーグ 決勝トーナメント(約18~25チーム) |
交歓大会(春) | 6月 | 予選リーグ 決勝トーナメント(約18~25チーム) |
アルティーリ千葉カップ | 9月 | 予選リーグ 決勝トーナメント(約10~16チーム) |
交歓大会(秋) | 11月~12月 | 予選リーグ 決勝トーナメント(約18~25チーム) |

千葉地区は決勝トーナメントのシードが多いので8チームや16チームでないことが多いにゃ

大会の勝ち上がり構造
新人大会
千葉市の新人大会は予選リーグ1回と決勝トーナメント1回です。1ブロック3~4チームのリーグ戦で上位2チームが決勝トーナメントに勝ち上がることができます。
男子の場合8ブロック程度、女子の場合10ブロック程度に分かれて戦います。

交歓大会(春)
千葉市の新人大会は予選リーグ1回と決勝トーナメント1回です。1ブロック3~4チームのリーグ戦で上位2・3チームが決勝トーナメントに勝ち上がることができます。
男子では新人大会のベスト4、女子では新人大会のベスト8が予選リーグで当たらないように配分されたあとに抽選でブロックが決定されます。


千葉地区ではBチームのオープン参加も多く、比較的決勝トーナメントに出場しやすい傾向があるにゃ
オープン参加とは大会に出場できるが、スコアとしては残らない(0-20で敗北)形での出場のことを言います。
アルティーリ千葉カップ
2023年度より新設されたアルティーリ千葉カップです。優勝したら何かがあるのかもしれませんが、ちょっと管理人にはわかりません。
本大会では予選が免除されるシード権があり、2024年の第2回大会では男子は2チーム、女子では8チームにシード権が付与されていました。
対象は交歓大会(春)で男子の場合では優勝と準優勝、女子の場合ではベスト8以上のチームが対象でした。

交歓大会(秋)
千葉市の新人大会は予選リーグ1回と決勝トーナメント1回です。1ブロック3~4チームのリーグ戦で上位2・3チームが決勝トーナメントに勝ち上がることができます。
男子では交歓大会(春)のベスト4、女子では交歓大会(秋)のベスト8が予選リーグで当たらないように配分されたあとに抽選でブロックが決定されます


アルティーリ千葉カップの結果ではなく春の交歓大会が対象みたいにゃ
近年の成績(女子)
3年間ベスト8推移(女子)
- 2024年は4連覇した泉谷スパークスが強さを見せる年でした。
- 2位以下は若松MBC、作新ディオメディアス、花園MBC、さつきが丘ハイスピリッツが上位を伺う形でした。
1位 | 2位 | ベスト4 | ベスト8 | ||
2024 | 交歓大会(秋) | 泉谷スパークス | 若松MBC | さつきが丘ハイスピリッツ 作新ディオメディアス | サンフラワーズMBC 花園MBC グローリアス 鶴沢クレインズ |
アルティーリ千葉カップ | 泉谷スパークス | 真砂フラッシュ | 花園MBC 作新ディオメディアス | さつきが丘ハイスピリッツ 鶴沢クレインズ グローリアス 若松MBC | |
交歓大会(春) | 泉谷スパークス | 若松MBC | 花園MBC 作新ディオメディアス | 真砂フラッシュ グローリアス さつきが丘ハイスピリッツ おゆみ野レイファイブ | |
新人戦 | 泉谷スパークス | 花園MBC | 若松MBC 作新ディオメディアス | さつきが丘ハイスピリッツ 磯辺MBC グローリアス 星久喜MBC | |
2023 | 交歓大会(秋) | 稲二フェニックス | 鶴沢クレインズ | 加曾利ホーネッツ 作新ディオメディアス | 若松MBC 真砂フラッシュ 泉谷スパークス グローリアス |
アルティーリ千葉カップ | 鶴沢クレインズ | 稲二フェニックス | 加曾利ホーネッツ 作新ディオメディアス | ー | |
交歓大会(春) | 鶴沢クレインズ | 作新ディオメディアス | 加曾利ホーネッツ 稲二フェニックス | K-Brave 真砂フラッシュ おゆみ野レイファイブ 北貝塚MBC | |
新人戦 | 加曾利ホーネッツ | 稲二フェニックス | 鶴沢クレインズ 真砂フラッシュ | 泉谷スパークス 北貝塚MBC little Knights 打瀬ベイ・シューターズ | |
2022 | 交歓大会(秋) | 鶴沢クレインズ | 真砂フラッシュ | 稲二フェニックス 北貝塚MBC | 加曾利ホーネッツ グローリアス 若松MBC 磯辺MBC |
交歓大会(春) | 加曾利ホーネッツ | 北貝塚MBC | 真砂フラッシュ 鶴沢クレインズ | 若松MBC グローリアス 稲二フェニックス 生浜MBC |
上位8チームの得失点(女子)
4連覇を達成した泉谷スパークスは得失点40.4点と驚異の数字をたたき出しました。2位2回の若松MBCは15.5点とその差25点というほどの圧倒的な差です。
得点力もさることながら、失点の少なさも際立っていることが分かります。



近年の成績(男子)
直近3年のベスト8推移(男子)
2024年の春季大会の優勝は古和釜MBC、秋季大会はHatchと、2大会優勝を逃している七林MBCですが、2023年の大会から6連続で2位以内に入っているのはさすがとしか言えません。
1位 | 2位 | ベスト4 | ベスト8 | ||
2024 | 交歓大会(秋) | 高浜ベイスクエア | 生浜スパーズ | レッドサンズ 浪花CONNECTIONS | 鶴沢クレインズ オユミバスケット 北貝塚アローズ 土気サンライズ |
アルティーリ千葉カップ | 生浜スパーズ | 高浜ベイスクエア | レッドサンズ 浪花CONNECTIONS | 鶴沢クレインズ 北貝塚アローズ さつきが丘ハイスピリッツ 院内MBC | |
交歓大会(春) | 生浜スパーズ | 高浜ベイスクエア | レッドサンズ 浪花CONNECTIONS | さつきが丘ハイスピリッツ オユミバスケット リトルファイブ幕張 土気サンライズ | |
新人戦 | レッドサンズ | 浪花CONNECTIONS | 生浜スパーズ 高浜ベイスクエア | リトルファイブ幕張 作新ベアーズ 院内MBC 千城台BLITZ | |
2023 | 交歓大会(秋) | レッドサンズ | 都賀ビクトリーズ | 千城北フェルターズ 院内MBC | 作新ベアーズ 高浜ベイスクエア みどりMBC リトルファイブ幕張 |
アルティーリ千葉カップ | 都賀ビクトリーズ | レッドサンズ | 千城北フェルターズ 院内MBC | ー | |
交歓大会(春) | 都賀ビクトリーズ | レッドサンズ | 千城北フェルターズ 院内MBC | リトルファイブ幕張 土気サンライズ 作新ベアーズ 高浜ベイスクエア | |
新人戦 | 都賀ビクトリーズ | 千城北フェルターズ | リトルファイブ幕張 生浜スパーズ | さつきが丘ハイスピリッツ レッドサンズ みどりMBC 作新ベアーズ | |
2022 | 交歓大会(秋) | さつきが丘ハイスピリッツ | 打瀬ベイ・シューターズ | 院内MBC レッドサンズ | 鶴沢クレインズ 作新ベアーズ 生浜スパーズ 千城北フェルターズ |
交歓大会(春) | さつきが丘ハイスピリッツ | 千城北フェルターズ | 生浜スパーズ 院内MBC | さつきウイングス 打瀬ベイ・シューターズ レッドサンズ AYAME KIDS |
上位8チームの得失点(男子)
2024年4大会分(新人戦、交歓大会春、アルティーリ千葉カップ、交歓大会秋)の決勝トーナメント出場率の上位8チームの1試合当たりの得点/失点/得失点の一覧です。
下表は予選リーグ+決勝トーナメントでは上位4チームともほとんど同じような得点・失点です。決勝トーナメントだけに限っても上位4チームでは最高が+8.4、最低が+2.2とその差はわずか6.4でした




競争の激しい世代だったみたいにゃ