市川市のミニバス大会ガイド|大会の種類と勝ち上がり方
千葉県内でも有数の競合地域の市川市。その市川市の大会構造を一挙に解説していきます。
もくじ
大会一覧
大会名 | 種別 | 大会の位置づけ | 時期 | 勝ち上がり構造 | シード | 試合時間 | スリーポイント | 使用ボール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新人戦 | 地区大会 (市内大会) | ー | 2月 | ●予選リーグ ●決勝T | ー | 5分×4Q | 記載なし | 記載なし |
春季大会 | 地区大会 (市内大会) | 上位チームがさざなみ大会に出場 | 5-6月 | ●予選リーグ ●準決勝リーグ ●決勝T | 新人戦ベスト4 | 予選:5分×4Q 決勝T:6分×4Q | 記載なし | 記載なし |
夏季大会 | 地区大会 (市内大会) | 上位チームがZOZOカップに出場 | 8-9月 | ●予選リーグ ●準決勝リーグ ●決勝T | 春季大会ベスト4 | 5分×4Q | 記載なし | 記載なし |
秋季大会 | 地区大会 (市内大会) | ー | 11月 | ●予選リーグ ●1位リーグ ●1位同士の決勝戦 | 夏季大会ベスト4 | 予選:5分×4Q 決勝T:6分×4Q | 記載なし | 記載なし |
千葉県ミニバスケットボール大会 | 県大会 | 上位チームが全国大会、関東大会に出場 | 1月 | ●予選リーグ ●決勝T | ー | 予選:5分×4Q 決勝T:6分×4Q | 記載なし | 5号 |

大会要項で3ポイントの記載がない場合は、おそらく3ポイントの採用はないにゃ
新人戦
大会の勝ち上がり構造
市川市の新人戦は男子と女子で大きく異なります。男子は予選リーグと決勝トーナメントのいたって普通の構成ですが、女子の場合は予選リーグ→決勝トーナメント→決勝2次リーグ→シードチーム決定戦という流れになります。複雑なので順番に説明していきましょう。
女子の大会構造
30チームがいる女子の場合、かなり複雑な構造があります。
理由としては①30チームを3ディビジョンに分けてそれぞれ優勝がある②予選リーグ、決勝1次トーナメント、決勝2次リーグ、シードチーム決定戦と4つある

30チームを3ディビジョンに分けてそれぞれに1位、2位、3位を表彰する形になります。ただそれだとシードチームが決めることができないので、ディビジョン別の優勝チームが決定した後にシードチーム決定戦を行います。

各ディビジョン内の決勝1次トーナメントの勝者3チームが勝ち上がり、X,Y,Zの3ディビジョン×3チームの合計9チームが残ります。
合計9チームによる決勝2次リーグが行われます。

決勝2次リーグの各ディビジョン1位同士でシードチーム決定戦の1位リーグ、各ディビジョンの2位同士でシードチーム決定戦の2位リーグを行い、最終的に順位を決定します。
このときのベスト4までが春季大会のシード権を獲得することができます。
男子の大会構造
男子の場合、ほかの春季・夏季・秋季大会と同様、3-4チームからなる予選リーグの上位2チームが決勝トーナメントに進出し、8チームのトーナメントを争います。
新人戦の過去大会
男子チーム
開催年 | 1位 | 2位 | ベスト4 | ベスト8 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 八幡小MBC | 宮久保MBC | 鬼高ミニバス 宮田MBC | 塩焼ミニバス 南行徳MBC 若宮MBC 大野MBCボーイズ |
2024年 | 南新浜MBC | 八幡小MBC | 宮久保MBC 国府台MBC | 塩焼ミニバス 若宮MBC 南行徳MBC 大柏MBC |
女子チーム
開催年 | 1位 | 2位 | ベスト4 | シード対象のベスト6 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 百合台MBC | 鬼高ミニバス | 冨貴島MBC 中山MBC | 市川小MBC 信篤MBC |
2024年 | 百合台MBC | 中山MBC | 平田MBC 行徳MBC | 宮久保MBC 曽谷MBC |
2023年 | 百合台MBC | 八幡小MBC | 鬼高ミニバス 冨貴島MBC | 宮久保MBC 行徳MBC |
春季大会
大会の勝ち上がり構造
春季・夏季・秋季大会は男女とも同じ大会構造となっていて、3チームないしは4チームで予選リーグを行います。男子では4グループ、女子では8グループのことが多いです。その上位2チームが決勝トーナメントに出場することができます。

予選が免除されるようなシードはないにゃ

春季大会の過去大会
男子チーム
開催年 | 1位 | 2位 | ベスト4 | ベスト8 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 八幡小MBC | 塩焼ミニバス | 宮久保MBC 若宮MBC | 鬼高ミニバス 宮田MBC 大野MBCボーイズ 国府台MBC |
2024年 | 南新浜MBC | 宮久保MBC | 国府台MBC 八幡小MBC | 宮田MBC 大柏MBC 南行徳MBC 塩焼ミニバス |
2023年 | 宮田MBC | 南新浜MBC | 大柏MBC 二俣MBC | 宮久保MBC 鬼高ミニバス 若宮MBC 八幡小MBC |
女子チーム
開催年 | 1位 | 2位 | ベスト4 | ベスト8 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 鬼高ミニバス | 百合台MBC | 中山MBC 冨貴島MBC | 行徳MBC フェア―ズ菅野 八幡小MBC 塩焼MBC |
2024年 | 百合台MBC | 中山MBC | 平田MBC 行徳MBC | 宮久保MBC 八幡小MBC 冨貴島MBC 幸MBC |
2023年 | 百合台MBC | 八幡小MBC | 市川小MBC 中山MBC | 行徳MBC 宮久保MBC 冨貴島MBC 鬼高ミニバス |
夏季大会
大会の勝ち上がり構造
春季・夏季・秋季大会は男女とも同じ大会構造となっていて、3チームないしは4チームで予選リーグを行います。男子では4グループ、女子では8グループのことが多いです。その上位2チームが決勝トーナメントに出場することができます。詳細は春季大会をご覧ください
夏季大会の過去大会
男子チーム
開催年 | 1位 | 2位 | ベスト4 | ベスト8 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 八幡小MBC | 塩焼ミニバス | 宮田MBC 若宮MBC | 大野MBCボーイズ 大柏MBC 宮久保MBC 鬼高ミニバス |
2024年 | 南新浜MBC | 宮久保MBC | 八幡小MBC 国府台MBC | 若宮MBC 大柏MBC 宮田MBC 鬼高ミニバス |
2023年 | 八幡小MBC | 宮田MBC | 大柏MBC 南新浜MBC | 若宮MBC 宮久保MBC 二俣MBC 国府台MBC |
女子チーム
開催年 | 1位 | 2位 | ベスト4 | ベスト8 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 中山MBC | 市川小MBC | 冨貴島MBC 百合台MBC | 鬼高ミニバス 塩焼MBC 新浜MBC 鶴指MBC |
2024年 | 中山MBC | 百合台MBC | 行徳MBC 宮久保MBC | 八幡小MBC 平田MBC 南行徳MBC 鶴指MBC |
2023年 | 百合台MBC | 八幡小MBC | 市川小MBC 中山MBC | 冨貴島MBC 幸MBC 行徳MBC 鬼高ミニバス |
夏季大会
大会の勝ち上がり構造
春季・夏季・秋季大会は男女とも同じ大会構造となっていて、3チームないしは4チームで予選リーグを行います。男子では4グループ、女子では8グループのことが多いです。その上位2チームが決勝トーナメントに出場することができます。詳細は春季大会をご覧ください
夏季大会の過去大会
男子チーム
開催年 | 1位 | 2位 | ベスト4 | ベスト8 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 2025年秋開催 | 同左 | 同左 | 同左 |
2024年 | 南新浜MBC | 八幡小MBC | 国府台MBC 宮久保MBC | 鬼高ミニバス 塩焼MBC 大柏MBC 宮田MBC |
2023年 | 南新浜MBC | 南大柏MBC | 八幡小MBC 宮田MBC | 新井MBC 鬼高ミニバス 若宮MBC 二俣MBC |
女子チーム
開催年 | 1位 | 2位 | ベスト4 | ベスト8 |
---|---|---|---|---|
2025年 | 2025年秋開催 | 同左 | 同左 | 同左 |
2024年 | 百合台MBC | 中山MBC | 宮久保MBC 行徳MBC | 冨貴島MBC 柏井MBC 八幡小MBC 平田MBC |
2023年 | 市川小MBC | 百合台MBC | 塩焼MBC 中山MBC | 冨貴島MBC 鬼高ミニバス 幸MBC 宮久保MBC |